 .gif)
|
| |
|
2009年2月1日
デェイントリー川
雨期真っ盛り。まず1本目はウィード内のビラボンできた。
| |
2009年2月1日
デェイントリー川
2本目はサイズアップの55cm。雨が降っていて釣りをするには厄介だが魚は喰っている。調子よく全部で4本来た。やっぱ雨期はいいな〜〜。
|
| | |
| | |
2009年2月4日
デェイントリー川
まだまだ雨は降る。まず1本目はグラスエリアできた。 |
|
2009年2月4日
デェイントリー川
2本目はウィード沿いのビラボンできた。バラは本日合計5本。それにその他もろもろの楽しい1日だった。
|
| | |
| | |
2009年2月5日
デェイントリー川
いえいえ雨はまだまだ降る。ちょっと止んだ瞬間の1本目はバックウオーターできた。サイズもまあまあだ。河の色はマチャッチャ。でもほんとに喰っている時は水色は関係ない。
|
|
2009年2月5日
デェイントリー川
とまあ、こういうわけで本日合計バラ6本。2月1日にバラの解禁を迎えその後の数日間のバラのルアーフィッシングはやはりというか当然の絶好調。というかここじゃこれが普通なんだよね。ケアンズ湾やらそこら近郊だとこうはいかないよね。
|
|
| |
| | |
2009年2月18日
ジョンストン川
雨がやんで数日後。絶好調のはず。が、この写真の魚までに何度もきたがキャッチに至らず。焦っていたところついにのキャッチ60cm。これでプレッシャーからとき離たれた・・・・・・・・
|
|
2009年2月18日
ジョンストン川
と思ったが、喰いが浅いのかその後も何度か運に突き放される。そしてその後のこの1匹(おっとタグ付きだ)。でも、本日はこの2本のみ。しかし、ルアーに乗ったのは4本、タモ手前のバレが3本。釣り師がうまいと神は逆に試練を与えるのか。
|
|
|
|